MENU

新着情報NEWS

TOP / 新着情報 / 24時間換気システムの仕組み・効能②

24時間換気システムの仕組み・効能②

2019/05/24

建築技術の進歩によって、言わゆるエコ住宅と呼ばれる「高気密高断熱」の住宅が増えましたが、

その反面、建築資材などに含まれるホルムアルデヒドといった化学物質による

シックハウス症候群やアレルギー被害なども、よく耳にするようになりました。

そこで活躍するのが室内の空気を換気してくれる24時間換気システムです。

2003年の建築基準法改正以降に新築された賃貸住宅には、

24時間換気システムの設置が義務付けられています。

ただし、24時間換気システムが稼働していると、入浴時に寒いと感じることがあったり、

電気代などのランニングコストがかかる他、冷暖房の効率が悪くなって

光熱費が余分にかかってしまうケースがあることも知っておいてください。

 

前回、24時間換気システムについてどのような役割をしているのかご紹介しましたので

今回は24時間換気システムの仕組みについてご紹介していきたいと思います。

 

▶︎24時間換気システムの仕組み

24時間換気システムのしくみは、リビング、部屋などの壁に取り付けられた給気口から空気を取り込み、

その取り込まれたきれいな空気は各部屋のドアの下の隙間から廊下に流れ、

最後に洗面所やトイレ、バスルームに設けてある天井排気(吸気)口から外部に排気される仕組みとなっています。

 

各部屋の給気

給気口は「天井」取り付けタイプと「」とに分けられています。ここから新鮮な外の空気を取り入れています。

また開閉タイプもあり、このタイプは3段式に給気量を調整できるようになっています。

 

給気口のお手入れ方法

給気口のフタは取り外せるようになっていて、中にはフィルターがあり、塵やほこりを除去してくれます。

周辺環境にもよりますが、次第にフィルターが汚れて換気効率が落ちてきますので、

定期的にお手入れをするようにしましょう

フィルターのお手入れは交換タイプもありますが、「水洗い」でOKなものも最近では数多く出ています。

フィルターカバーは回転式や上下取り外し式などがあります。

 

汚れた空気の通りみち

新鮮な空気が給気口を通して外から送り込まれる一方で、部屋の汚れた空気は扉の下を通って、

廊下に排出されています。実は各部屋の扉の下には空気の通り道として

多少のすき間が設けられているので、そこを通っているというわけです。

 

汚れた空気の排気

いったん廊下に排出されたこの汚れた空気は、さらにトイレや洗面所の扉をくぐり、

トイレや洗面所の天井に設置されてある「排気(吸気)口」を通して外に排出されていきます。

洗面所やトイレにある排気(吸気)口は、おおもとはバスルームの

浴室暖房乾燥機(換気扇のみの場合もあります。)のファンを利用して

排気(吸気)していく構造となっています。

 

 

24時間換気システムには3つの換気方式があり、

次回にそれぞれの換気方式についてのメリットデメリットをご紹介していきます。

 

岐阜県の戸建てからリフォーム、エクステリア、土木工事まで有限会社 友田工務店にお任せ下さい。


会社名:有限会社 友田工務店

住所:〒503-0982 岐阜県大垣市久徳町325

TEL:0584-76-1700  FAX:0584-76-1701

営業時間:8:00 - 17:00 定休日:不定休

業務内容:新築、リフォーム全般、土木、外溝工事