MENU
TOP / 新着情報 / 水回りの壁紙リフォームにおすすめの機能付きクロスをご紹介
キッチン、トイレ、脱衣所などの水回りの壁紙は汚れが付いたり濡れることが多いため、リフォームの際は水回りに適した壁材を採用する必要があります。
最近の壁紙には汚れに強いタイプや防カビ性に優れたタイプなど水回りの環境に対応した製品が多数登場しています。
この記事では水回りにおすすめの機能付きクロスをご紹介します。
汚れ防止機能付き壁紙は汚れにくく、かつ汚れを落としやすい素材の壁紙で、お手入れしやすいのが特徴です。
汚れが染み込まないようラミネート加工されているタイプもあります。
キッチンのように汚れやすい場所におすすめです。
汚れてしまった場合は中性洗剤で拭き取ることができ、ストレスなくお掃除をすることができます。
消臭機能壁紙はペットやたばこのニオイ、生活臭が気になるお部屋に適した壁紙です。
水回りの場合はトイレの壁紙に採用することでトイレのニオイを軽減する効果が期待できます。
また、さまざまなニオイが発生しやすいキッチンにもおすすめです。
水回りは湿気が多いため、カビ対策も必要です。
国内メーカーの壁紙は90%以上が防カビ対策済になっています。
特に室内の湿度にこだわりたい場合は吸放湿壁紙という壁紙が調湿してくれるタイプを使うと良いでしょう。
水回りは雑菌が繁殖しやすい環境です。
抗菌機能付きクロスは壁紙表面の菌の増殖を抑制する機能を持っています。
清潔に保ちたいキッチンでは安心の機能です。
壁紙の交換は水回りの設備のリフォームと同時に行うのがおすすめです。
壁紙だけをリフォームしようとすると、壁紙張り替えのために水回りの設備をどかさなければならず、その分費用がかかります。
水回りリフォームで設備を搬出したタイミングで壁紙リフォームも行ってしまえば費用を抑えることができますし、壁紙も一定のサイクルで交換できるので綺麗な状態を保ちやすくなります。
壁紙を選ぶ際には業者に要望やお悩み、色柄の好みを伝えて一緒に選ぶと良いでしょう。
壁紙はとにかく種類が多いため、自分だけで選ぶよりも業者に好みや予算を伝えた方が要望に近い壁紙をピックアップして提案してくれますので、その中から選ぶとスムーズです。
もし、理想のインテリアの雰囲気がある場合は画像を取っておき、業者に見せると伝わりやすくなりますよ。
岐阜県の戸建てからリフォーム、エクステリア、土木工事まで有限会社 友田工務店にお任せ下さい。
会社名:有限会社 友田工務店
住所:〒503-0983 岐阜県大垣市久徳町325
TEL:0584-76-1700 FAX:0584-76-1701
営業時間:8:00 - 17:00 定休日:不定休
業務内容:新築、リフォーム全般、土木、外溝工事