MENU

新着情報NEWS

TOP / 新着情報 / 高気密・高断熱の住宅には換気が重要!

高気密・高断熱の住宅には換気が重要!

2020/06/12

皆様は「住宅性能が良い家」とは何を連想されますか。
「高気密・高断熱の家」を連想される方が多いのではないでしょうか。
高気密・高断熱の住宅は、隙間面積が少ない分、換気扇による換気が外気との接点になります。
そのため、高気密・高断熱の家で快適な暮らしを実現するには
「どのような換気方式を選択するか」が、実はとても重要となります。

そこで、住宅性能と密接な関係にある「換気」について、解説します。

3つの換気方式のメリット・デメリット

同システムには、大きく分類すると「第1種換気/第2種換気/第3種換気」の3方式があります。
それぞれの特徴やメリット、デメリットをご紹介します。

<第1種換気>

空気の取り入れ、排出の両方を換気扇で強制的に行う方式です。
各部屋にダクトを導入し「どの部屋で何m3換気するか」をダクト計画で確保できるため、
空気の流れを制御しやすく、3つの換気方式の中で最も安定的かつ正確に換気を行うことが可能です。

メリット

第1種換気のみが熱交換システムを採用可能

この熱交換システムは、省エネと快適性に最も有効的です。

簡単に言いますと、夏・冬ともに、室内で空調された快適な温度の空気と外気を一旦ミックスし、
快適な温度に近づけてから室内に取り込むというシステムです。
換気において最も困る「夏は外の蒸し暑い空気が入って部屋が暑くなり、
冬は冷たい空気が入って部屋が寒くなる」というような弊害を解消してくれます。
また、熱交換システムにより熱ロスを防ぎ、空調にかかる電気代の節約にもつながります。
この電気代の差は長い目で見ると、ランニングコストに大きな差をもたらします。


デメリット

他の換気方式に比較してより高い気密性能が必要。

初期コストが高くなる

最低C値(隙間相当面積)1以下であることが必要

なりますので、それ相応の仕様にしなければなりません。
また、ダクトを伴う大掛かりなシステムのため、ダクト経路の設計コストやダクト施工コストなどが必要で、
初期コストだけをみると、他の方式と比べて高くなります。
そのため、イニシャルコストとランニングコストのバランス検討も重要です。

 

<第2種換気>

屋外から取り込む空気「給気」側のみを換気扇で行い、屋内の汚れた空気を正圧によって押し出す方式で、
正圧換気とも呼ばれます。外気がそのままの温度で入ってくるため、
コールドラフト(強く寒さを感じる現象)が発生しやすく、病院のクリーンルームなどでは採用されていますが、
住宅で採用されることはほとんどありません。

 

 

岐阜県の戸建てからリフォーム、エクステリア、土木工事まで有限会社 友田工務店にお任せ下さい。


会社名:有限会社 友田工務店

住所:〒503-0982 岐阜県大垣市久徳町325

TEL:0584-76-1700  FAX:0584-76-1701

営業時間:8:00 - 17:00 定休日:不定休

業務内容:新築、リフォーム全般、土木、外溝工事