MENU

新着情報NEWS

TOP / 新着情報 / カーポート建てるタイミング!新築時がオススメの理由

カーポート建てるタイミング!新築時がオススメの理由

2020/07/10

車をお持ちの方だと、新築でお家を建てる時にカーポートを設置するかどうか
悩まれる方が結構いらっしゃいます。
結果的に「とりあえず住んでみてから」とする方が多いのですが、
お家を建てる前に検討したほうがいいこともありますのでその理由を解説していきます!

カーポートのメリットは?建てるなら新築時がいい理由とは?

ご自宅の敷地内に車を置くとしたら、
カーポートでなくても駐車スペースがあればいいと考える方もいれば
あるいはガレージがいいという方もいるでしょう。
カーポートは、駐車スペースやガレージに比べてどんなメリットやデメリットがあるのか、
新築時に一緒に建てると良い理由などを解説していきます!

カーポートを設置するメリット

カーポートを設置するメリットについてまずお話しします。
駐車スペースと比べると、屋根が付くので雨や雪を極力避けて車を乗り降りすることができます。
お子様がいる家庭や、荷物を持っている時などは特に助かりますね。
そして、雪国に住む人にとって一番うれしいのが、冬場に車の雪下ろしをしないで済むということ。
車の周辺の除雪も軽減されるので、出し入れも楽です。

ほかにも汚れや落下物、直射日光を避けることができるので、
より長くきれいに車の状態を保つことができます。
以上はガレージにも言えることですが、
ガレージを設置するとなると土地の面積や費用の面で条件と合わなくなってくることもあり、
カーポートのほうが計画に組み込みやすいというところもメリットです。

デメリットとしては、カーポートそばにお家の窓があったりすると日当たりが確保しにくいこと、
それと、雪が積もる地域だと冬は施工できないことでしょう。

 

カーポートを建てるなら新築時をおすすめする理由

日当たりや積雪の問題は、新築時に一緒にカーポートを建てることで解消されるものでもあるので
デメリットはそれほど感じなくて済むと思います。

初めからカーポートを建築計画に含めておけば、
住宅の日当たりや積雪時期を考慮して工事を進めることができます。
実際、「住んでみてから考える」という方は多いのですが、
のちに設置されるケースがほとんどです。

また、住んでみてからカーポートを設置するとなると、
柱を立てるところに新しく穴を開けたり、場合によっては敷いた砂利を撤去したり、
アスファルトを剥がしたりすることもあるので、余分な工事費用がかかることになります。

以上から、カーポートのメリットを生かすには新築時に建てるほうがさまざまな面で合理的だと考えています。

 

岐阜県の戸建てからリフォーム、エクステリア、土木工事まで有限会社 友田工務店にお任せ下さい。


会社名:有限会社 友田工務店

住所:〒503-0982 岐阜県大垣市久徳町325

TEL:0584-76-1700  FAX:0584-76-1701

営業時間:8:00 - 17:00 定休日:不定休

業務内容:新築、リフォーム全般、土木、外溝工事