MENU
TOP / 新着情報 / 増改築リフォームを成功させる大事なポイント③
前回増改築リフォームのポイントについて
小さなコストダウンの積み重ねで改築費用を抑える方法をご紹介しましたが、
一番のコストダウンの早道は、リフォーム会社にローコスト提案をしてもらうことです。
ローコストな提案をするには安物を使えばいいというものではなく、技術が必要です。
ここでもリフォーム会社選びが大事なポイントとなりますので、しっかり選びましょう。
耐震リフォーム、バリアフリーリフォーム、省エネリフォーム、同居対応リフォームや、住宅ローンを使用して
要件を満たす増改築工事を行った場合、所得税の控除や固定資産税の減額などを受けることができます。
その際、必要となる書類に増改築等工事証明書があります。
増改築等工事証明書には、建築士の証明が必要になりますので、忘れずに確認をしておきましょう。
大規模な増改築が必要な場合、建替えを選んだほうが効率がいいこともあります。
建て替え、リフォームそれぞれのメリット・デメリットも紹介していきますので、
それらを理解した上で、本当にどっちが得かを判断しましょう。
増改築リフォームの費用は決して小さなものではありません。
我が家を任せていいかどうか、多額の費用を掛ける価値があるかどうか、しっかり見極めて頂ければと思います。
次に、建て替えかリフォームかの選び方についてご紹介していきます。
今回は、結果的にリフォームで多額の費用が掛かって失敗した、
建て替えができなかったといった、目先の費用だけでは分からない「損をしやすい」ポイントを中心に、
建て替えかリフォームで迷った際に失敗しないためのケーススタディをご紹介します。
建て替えてしまうのはもったいない、でもリフォームで本当に快適な家になるのだろうか?
どっちを選ぶかで悩んでいる人も多いことだと思います。
最近は住宅の寿命が延び、築30年程度ならリフォームを選ぶ人が増えています。
では築35年なら?40年ならどうでしょうか。
多くの人が持つ不安や悩みは以下のようなものです。
リフォームを選ぶ場合の不安
・ 満足のいくプランになるだろうか
・古い家で快適に暮らせるのだろうか
・ 構造に不安は無いだろうか
・リフォームでもこの先長く住めるのだろうか
・古い家に費用を掛けるのは無駄なのではないか
・建て替えたほうがお得なのではないか
建て替えを選ぶ場合の不安
・ まだ使えるのにもったいないのではないか
・リフォームで十分なのではないか
・費用が高くついて損をするのではないか
・この先そんなに長く住まないのではないか
次回はよくある失敗例をご紹介していきますので、
建て替えかリフォームで迷った際の選択で損をしないようにしましょう!
岐阜県の戸建てからリフォーム、エクステリア、土木工事まで有限会社 友田工務店にお任せ下さい。
会社名:有限会社 友田工務店
住所:〒503-0983 岐阜県大垣市久徳町325
TEL:0584-76-1700 FAX:0584-76-1701
営業時間:8:00 - 17:00 定休日:不定休
業務内容:新築、リフォーム全般、土木、外溝工事